「丹波篠山ファン」をご訪問頂き、誠にありがとうございます! どうも、ちゃーちゃんです。
今日はまたしても「難読地名クイズ」です!(^^♪
丹波篠山市内には普通にはなかなか読めない地名があります。前回はいくつ読めましたでしょうか?では、今回も行ってみましょう!( `ー´)ノ
(画像1)
(画像2)
(画像3)
いかがでしたか?読めましたかね?(^^
では上から順に正解を発表します!
・こうもり
・このさか
・ほほかべ
1番目はひっかけ的な問題です(笑)
こもり?ふるもり?
いや、そんな簡単なはずない…
こしん?いにしえもり?
と考えておいての「こうもり」です(^^)
2番目は超難読ですね~!
実はなんとあの源義経に由来があるのです!
平家を倒すために京都を出発し、丹波を通っていた義経。「平家はきっとここにいるはず」と考えていたのに誰もいなかったので、「平家来ぬ坂」と言ったため、「不来坂」になったと言われています。
歴史ロマンを感じさせますね…。
3番目も超超難読!丹波篠山市宮ノ前には波伯々部神社という神社がありますし、波伯々部さんという名字もあるんですよ!
こちらもルーツは古代。古代の朝廷で占いに使う「ハハカ」(上溝桜)という木を献上していた住民が住んでいたことから「ほほかべ」と呼ばれるようになったとされます。
ちなみにこの波伯々部の人々が京都・祇園にある八坂神社に田を寄進(寄付)したことから、波伯々部神社は「丹波の祇園さん」とも呼ばれるのですよ!
ほかにも難読地名がいくつかありますので、また紹介させていただきますね!(^^)
コメント