丹波篠山ランチ おすすめのお店 勝手に紹介 Vol.01
一時期、SNSなどで「食テロ」とかよく聞きましたけど
お昼時に記事を書くことの多い自分にとって
この時間にランチの記事書いてるのって… ある意味、「自爆テロ」かもしれません・・・💦
すいません。お腹空かせた ゴンザレス☆です。
さてさて
丹波篠山には、手軽に食べれるおいしいお店がイッパイあります!
今日のお昼は、何を食べようか・・・ と迷います。
今回は、手軽に食べれるプレートランチや定食といったお店でまとめてみました!
では!トットと行ってみましょう!
■ ご紹介店舗
CAFÉ inizio

女性人気の高いオシャレな店内で、
のんびりランチやスイーツ&カフェが楽しめるお店。
ランチメニューは
・菜ランチ(ごはんのプレートランチ)
・生パスタランチ
・オムライスランチ
・ドリアランチ
シンプルな丹波焼の器に、彩りよく盛り付けられたお料理は
季節の野菜が豊富で、とてもやさしい美味しさ。
メニューは週替わりで、毎週でも通いたくなるお店です。

写真映えのする、鮮やかな旬の素材モリモリの
美味しいパフェやケーキもおすすめ!
futaba café

田園風景の中。草の生えた屋根が目を引くお店。
ブルーべりー園に併設したカフェレストランです。
旬の時期には、ブルーベリーの摘み取り体験も!!
畑の除草担当のヤギ達が、お店のマスコットとして有名です。
おすすめのランチメニューは
・futabaランチ(ごはんorパン)
・数量限定のスープカレー
どちらも たっぷりの野菜が魅力的!
一番人気は「futabaランチ」
週替わりのメインメニューに、たっぷりの野菜を使った、
サラダ、数種の小鉢料理。具沢山のお味噌汁。
自家製コシヒカリの白ごはんと、自家製パンのどちらかを選べます。

自家農園の美味しいブルーベリーや、季節の味覚を使った
自家製スイーツも人気のお店です!
丹波チキンの洋食レストラン ペサパロと丹波篠山小倉café
丹波焼の里、今田町の入り口にある
丹波チキンが味わえるお店。
山間にあるアメリカンテイストのログハウスが目印。

「丹波あじわいどり」を使用した
・丹波イチオシセット
・チキンの炙り焼きセット
・丹波あじわいどりのからあげセット
・丹波あじわいどりと彩り野菜のバルサミコソース(平日限定)
など、たくさんのランチメニューがあります。
メイン食材の鶏肉は、ジューシーで濃厚な旨味が特徴。
程よい味付けは鶏本来の美味しさを引き立てる丁度の塩梅!
食べ応えたっぷりのボリューム感です!


こちらのお店でも、テイクアウトが可能!
さらにテイクアウト専門の「Pesapalloデリカキッチン」も営業されています。
ペサパロの美味しさをご自宅でも楽しめますね!
☞ Pesapalloのお店情報
ミモザカフェ(Mimosa Café)

丹波篠山の中心。篠山城跡から徒歩5分程度、
観光名所の「歴史美術館」のすぐ向い。
城下町の中心地の為、秋の味覚シーズンには、大混乱する場所にお店があります。
古民家風の白壁に格子の外観のお店。
店内は落ち着いた色味で、どちらかというと洋風な印象。
ランチメニューから、軽食・喫茶と、幅広いメニューで
ボリューム満点な印象のお店。

観光ついでに、
ちょっとお食事。
ちょっと休憩。
にも便利な立地で、ちょうどイイお店です。
☞ ミモザカフェのお店情報
おひつごはんと手作り野菜の店 あすか農房
おすすめランチのお店には、家庭的で
何度も通いたくなる「いつでも帰ってきぃやぁ」的なお店もあります。

お代わり自由な「おひつご飯」が有名のが、
西紀地区を流れる、宮田川沿いのお店「あすか農房」さん。
メニューは18種類の和洋メニューから選べます。
それぞれに3種のセットコースがあり、お好みのボリューム感で選べます。
そしてご飯は、「木曽ひのきのおひつ」で登場!
おひつを開けると、炊立ての丹波篠山産コシヒカリがツヤツヤと登場!
小ぶりなお茶碗によそって頂きます!

当然の様に美味しい!ボリューム満点!と言う事で、
お昼時は大混雑必死のお店です。
あっ! 春は隣を流れる宮田川の桜並木が絶景です!
☞ あすか農房 のお店情報
てな感じで。
とりあえず、今日は5件のお店をご紹介しました。
まだまだ、美味しいお店イッパイありますので・・・
続きはまた後日・・・。
コメントする